トップページ> 業務内容> 取扱品目

金子商店 取扱品目

  • 特号特号

  • 銅は再生利用が比較的容易であり、鉄、アルミと共にリサイクルの優等生です。伸延性、圧延性、耐食性に優れ、また伝導率が高いため、電線や電子部品などに多く再生利用されます。他の金属と融合しやすい性質の為、多くの銅合金があります。
    (主なリサイクル例)電線、半導体、電子部品、10円玉
    ※写真は電線

  • 上銅上銅

  • 銅は再生利用が比較的容易であり、鉄、アルミと共にリサイクルの優等生です。伸延性、圧延性、耐食性に優れ、また伝導率が高いため、電線や電子部品などに多く再生利用されます。他の金属と融合しやすい性質の為、多くの銅合金があります。
    (主なリサイクル例)電線、半導体、電子部品、10円玉
    ※写真は電子部品

  • 銅パイプ銅パイプ

  • 銅は再生利用が比較的容易であり、鉄、アルミと共にリサイクルの優等生です。伸延性、圧延性、耐食性に優れ、また伝導率が高いため、電線や電子部品などに多く再生利用されます。他の金属と融合しやすい性質の為、多くの銅合金があります。
    (主なリサイクル例)電線、半導体、電子部品、10円玉
    ※写真はエアコンなどのパイプ

  • 真鍮セパ真鍮セパ

  • 真鍮は銅合金とも呼ばれ、主に銅(65%)と亜鉛(35%)から成り立っています。
    銅と同じように伸延性、圧延性、耐食性に優れ電子部品として多く再生利用されると共に、他の金属と融合することにより、加工性を高め、日用品や工芸品としても多く再生利用されています。
    (主なリサイクル例)電子部品、日用品、工芸品、5円玉

  • 真鍮粉真鍮粉

  • 真鍮は銅合金とも呼ばれ、主に銅(65%)と亜鉛(35%)から成り立っています。
    銅と同じように伸延性、圧延性、耐食性に優れ電子部品として多く再生利用されると共に、他の金属と融合することにより、加工性を高め、日用品や工芸品としても多く再生利用されています。
    (主なリサイクル例)電子部品、日用品、工芸品、5円玉

  • 込真鍮込真鍮

  • 真鍮は銅合金とも呼ばれ、主に銅(65%)と亜鉛(35%)から成り立っています。
    銅と同じように伸延性、圧延性、耐食性に優れ電子部品として多く再生利用されると共に、他の金属と融合することにより、加工性を高め、日用品や工芸品としても多く再生利用されています。
    (主なリサイクル例)電子部品、日用品、工芸品、5円玉

  • アルミ粉アルミ粉

  • アルミニウムはボーキサイトを主原料に膨大な電力を使用して作られています。アルミニウムスクラップをアルミニウムとして溶解再生するエネルギーは、前途のエネルギーの3〜5%で済みます。現在アルミ缶の約83%がリサイクルされていますが、アルミスクラップをリサイクル原料として有効に活用する事は地球環境にとても重要です。
    (主なリサイクル例)建築鋼材、自動車部品etc

  • アルミ缶アルミ缶

  • アルミニウムはボーキサイトを主原料に膨大な電力を使用して作られています。アルミニウムスクラップをアルミニウムとして溶解再生するエネルギーは、前途のエネルギーの3〜5%で済みます。現在アルミ缶の約83%がリサイクルされていますが、アルミスクラップをリサイクル原料として有効に活用する事は地球環境にとても重要です。
    (主なリサイクル例)建築鋼材、自動車部品etc

  • ステンレスステンレス

  • ステンレスは(Stain less)の名の通り、(錆びない、錆びにくい)という意味の主にクローム(18%)、ニッケル(8%)、残分は鉄からなる合金です。耐食性、耐久性、耐熱性にとても優れた金属です。ステンレススクラップが国内のステンレス製造原料の約50%を占めています。
    (主なリサイクル例)建築金物、精密機械、
    日用水廻り品

  • 丹入コロ丹入コロ(亜鉛)

  • 亜鉛は非鉄金属の中では、銅、アルミについで3番目に多く生産されている金属です。亜鉛自体は腐食しやすい為、亜鉛そのものとしてよりも、錆止め様のメッキ材料や銅等の他の金属との融合、ダイカスト材などに再生利用されます。
    (主なリサイクル例)鉄などの防食用メッキ材、ダイカスト

  • ミックスメタルMIXメタル

  • 自動車などを破砕した後、磁選別、風力選別、手選別の過程を経て、鉄、ダスト等のゴミが除かれた様々な非鉄金属の混ざり物です。様々な選別用途により、それぞれの金属に分別され再生されます。


有限会社金子商店 静岡県浜松市浜名区細江町気賀180-2
TEL/053-523-0800(代) FAX/053-523-0820
Copy Right Kaneko Shouten Co.,Ltd. Since 1940 All Rights Reserved.